計画停電にかんして

東北・関東地方大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

そして、被災者の方々へ、心からお見舞い申し上げます。



ものすごく久しぶりにブログ書きます。
Twitter自体もしばらくあまり見ていなかったので
地震発生から以前のようにTwitterのTimelineを見るようになり、
改めてヒトのつながりのようなものを感じました。
特に関西にいるフォロワーさんの励ましの言葉には感動すら覚えました。
善意に満ちたTLでした。


そんな中、自分を責めるような発言も多く見られました。
一時期はネガティブなことをいうこと自体が悪いことのように感じさせる雰囲気があったのでそういう結論に至ってしまったのでしょう。
だから、あえてボクは「無理するな」「頑張るな」と言ってきました。
出来ることは一人一人違う。
自分を責めることはないんだよと言いたかったんです。


地震発生前のような生活を送ることはしばらく出来ません。
無理をしてココロが壊れてしまうくらいなら
頑張らなくてもいい。
先は長いんです。
自分と家族や大切なヒトの健康と安全を第一に生きてください。




さて、タイトルのお話です。
月曜から始まった計画停電、いまだに自分のところが停電するかしないか混乱してるヒトがいるようなので書き起こすことにしました。
自分への覚書程度ですが。


ご存知のように東京電力から供給している地域を大きく5つに分け、
時間帯を変えて停電しようということです。
検索ツールもたくさん出てきてるみたいで、さすがに自分の地域がどのグループに所属するかわからないヒトは少ないと思います。(一応、下記にリンク貼ります)


日経のまとめ記事
テクノロジー : 日経電子版

Google計画停電マップ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html


で、グループもわかった。時間もわかった。
でも停電しないけどなんで?
自分の家は本当に停電するの?
みたいなツイートを多く見たわけですよ。


そんなヒトは東京電力のプレスリリースを見ましょう。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html:titel
計画停電は大きく5つにグループわけしていますがソレはあくまで時間帯であって、実際には変電所単位で停電させてるので地域的にはもっと細かく分かれます。
傾向としては都心から離れたところが主に停電の対象地域となっているようです。都内近郊にいると忘れがちですが東電の供給範囲なので静岡東部も停電対象です(先の地震で外れた地域もあります)。


なのでその日に停電するかしないかは発表を待つしかないわけです。
一応20時の段階で翌日の予定が発表されていることは確認したのでほとんどのヒトは就寝前には確認できると思います。

停電初日に比べればサイトのアクセスも軽くなりましたし、資料も現在は変電所単位で分けて記載されてます。
まあ、市町名までしか書かれていないのでわかりにくいことに変わりはないですし、PDFというのも。。。
それでも不安に駆られるよりはいいでしょう。
数値的なもの(対象戸数・需要予測)の記載もありますのであやふやな情報頼るよりもましだと思います。
また、上記にある検索ツールの中でも、反映されてるツールがあるようです。
ツール活用されてる方も一度見比べて見てはいかがでしょうか。